セカンドオピニオン外来
セカンドオピニオン外来
近年、どうぶつ医療に対するご家族の意識の高まりとともに、セカンドオピニオンを希望するご家族が増えてきました。当院ではご家族が納得した上でどうぶつと共に病気の治療に臨めるようセカンドオピニオン外来を受け付けております。セカンドオピニオンとは、現在診療を受けている獣医師とは別の獣医師に「第2の意見」を求めることです。当院ではセカンドオピニオンは病気や治療法に対する理解を深め、納得のいく検査・治療を安心して受けていただくために非常に重要と考えています。また、「セカンドオピニオン=転院」と考えておられる方も多いと思いますが、必ずしもそうではありません。まずは、かかりつけの獣医師と現在の病状や治療方針などをよく相談したうえで目的意識をもってセカンドオピニオン外来を受診することが大切です。かかりつけからの情報提供書や検査結果のデータをご持参していただくと、よりスムーズな診療を行うことができます。病気によっては進行が早く、迅速かつ的確な診断・治療が必要とされることもありますので当院としては可能な限り柔軟な対応を心がけております。
※初診の方には専用問診票のご記載をお願いしております。問診票は下記にてダウンロード可能となっておりますので、印刷してご利用下さい。
当院は開院当初よりセカンドオピニオンを希望されるご家族を積極的に受け入れてまいりました。セカンドオピニオンをきっかけに転院をご希望される方もいらっしゃいますが、病気や検査・治療の詳細な説明をさせていただくことで理解が深まり、かかりつけでの治療に専念される決心がつく方も多いです。
セカンドオピニオンは人の医療では当たり前になりつつある仕組みですが、どうぶつに関してはまだまだ躊躇される方も多いように感じます。その理由として「かかりつけの先生に申し訳ない」、「担当の先生が気分を害するかも」という心理が働いているように思われます。本当にどうぶつやご家族のことを第一に考えていれば、セカンドオピニオンを希望されるご家族に担当医は嫌な顔はしないと思います。私も全ての病気を治療できるわけではなく、他の病院をご紹介することもありますし、少なくとも当院の獣医師は皆そうです。
どうぶつの病状を十分にご理解いただいた上で今後の方針を決めるというのはとても大切です。ご来院された方の中には、ご自分の選択が間違っていいたのでは?もっと良い方法があったのでは?と迷われていた方もいらっしゃいます。病気の話は難しいから先生に全てお任せで、という方も時にいらっしゃいます。そのように信頼していただけることは獣医師冥利に尽きるとも言えますが、私どもはご家族にもどうぶつの病状をしっかりと把握していただき、協力して一緒に治療に当たりたいと考えております。なぜなら、きめ細やかな治療はご家族の協力なしでは成り立たないからです。がんの治療や血液の病気、難治性の皮膚炎、ホルモンの病気などはご自宅での投薬やケアが必要になります。治療は長期間にわたる場合もあり、病気に対しての理解が不十分だと治療が続かなくなってしまったり、先を見通せない不安からご家族の精神的な負担が大きくなってしまったりする恐れがあります。そのような時にこそ、どうぶつとご家族をしっかりと支えることのできる病院を目指しています。
どうぶつの病気や診断・治療の方針で少しでも不安を感じられている方は是非セカンドオピニオンをご検討下さい。ご来院時にはすでに末期の状態で手の施しようが無いという状況もあるのでできるだけ早い方が望ましいです。不安や疑問に蓋をして診断・治療のタイミングを逃してしまうことほど残念で悲しいものはありません。私たちはセカンドオピニオンを必要としているご家族とどうぶつにしっかり向き合い、全力で応える動物病院でありたいと思っております。
森田 潤